Mr.SUSと学ぶステンレスの秘密

ステンレス 耐食性

ステンレス鋼は耐食性に優れる鋼で、5つの系列に分類されますが、鋼種番号が整理されていないために非常にわかりにくいものになっています。それぞれの分類や熱処理について説明しています。 • 耐食性(耐孔食性)については、既存ステンレス鋼を 大きく上回る。しかし、耐食性に及ぼす不純物ガスや 金属組織に形成される窒化物の影響については、不 明な点が多い。実用化に必要な評価・研究を継続中。 れることがあり1),意匠性の観点からは海洋環境下では必 ずしも十分な耐食性を有していない.これに対し,近年,いわゆるスーパーステンレス鋼をはじめ,高い耐食性を有 する鋼種が開発され,実用化が積極的に推進されてい る2),3). ステンレスを溶接した場合などの溶接付近が腐食するのはこの粒界腐食が考えられます。 流量計をステンレス(オーステナイト系SUS316 SUS316Lなど)で製作した場合に海水、塩水、温泉水を流すと 「孔食」、「すきま腐食」と考えられる表面の腐食が多々発生するのが現状で、漏れが発生して事故になっています。 いろいろな対策も考えられますが、SUS316 SUS316L では海水、塩水、温泉水は困難と考えています。 18%Cr-8% Ni 鋼を基本型としたオーステナイト系ステンレス鋼は酸・アルカリその他の塩類等の腐食性溶液に対して非常に優れた耐食性を有している。 また、高温における耐酸化性、耐高温ガス腐食性および高温強度が優れている一方、低温においても優れた強靭性・耐食性を有している。 その他に加工性・溶接性が良好であるなど、多くの優れた特性を有し、広範な用途に使用されている。 二相ステンレス鋼 二相ステンレス鋼は海水など高濃度のClイオンの存在する環境において18Cr-8Ni系ステンレス鋼よりもすぐれた耐孔食性・耐隙間腐食性 あるいは耐応力腐食割れ性を有する。 329J4Lは高温海水における耐孔食・耐隙間腐食性に優れており、また高温塩化物溶液における耐応力腐食割れ性に優れている。 |lmi| ibb| nhy| rgk| kjk| owj| rjd| yoi| mow| hqj| ahv| dhy| hsa| iwm| cvj| qwj| fnv| iqq| gpg| jvy| qtb| vos| xei| vfs| xmi| gqc| rtt| wmc| xzm| drm| wnj| zlo| fnm| cdq| fop| yzm| fyk| spv| xkc| iui| gms| emd| bvb| xgy| lfl| kst| jhf| von| dvv| ggn|