【古文】 助動詞10 助動詞「べし」 (19分)

古文 まじ

「む」「べし」徹底解説はこちら↓ 推量の助動詞「べし」核心を突いた意味の覚え方! 意味の見分け方も細かく解説 推量の助動詞「む」「むず」の意味覚え方と見分け方 ――――――無料プレゼント! ―――――― 目次 1 「じ」「まじ」の活用表 2 「じ」「まじ」の接続 3 「じ」の意味 3.1 1、打消推量「~ないだろう」 3.2 2、打消意志「~ないつもりだ」 4 「じ」の意味の見分け方 5 「まじ」の意味 5.1 1、打消推量「~ないだろう」 5.2 2、打消意志「~ないつもりだ」 5.3 3、不可能「~できない」 5.4 4、打消当然「~はずがない」 5.5 5、禁止(打消命令)「~てはいけない」 6 「まじ」の意味の見分け方 6.1 意味の見分け方① 6.2 意味の見分け方② 古文の助動詞「まじ」と現代語とのつながりについて説明します。 古文の「まじ」 現代語の「まい」 古語の助動詞「まじ」と繋がりのある現代語の助動詞は「まい」です。 古語の「まじ」から「まじい」の形を経て、現代語では「まい」が使われています。 古文読解では、様々な活用の形が問われるから、きちんと活用形をしっかり覚えておこうね。 まじの接続を覚えよう! 「まじ」は 終止形 に接続する。 ただし、 ラ変型の活用語には連体形 に接続するよ。 それぞれどの活用形に接続するのか、ごちゃごちゃにならないように区別して覚えておこうね。 まじの5つの意味をマスターしよう まずは、「まじ」の文法上の意味についてお話ししよう。 「べし」には文法上5つの意味がある。 ちょっと数が多くて大変化も知れないんだけど、まずはこの5つをしっかり押さえておこう。 ① 打消推量 =~ないだろう、~まい 【例】 劣る まじ けれ (劣ら ないだろう) ② 打消意思 =~ないつもりだ、~まい 【例】 仕うまつる まじき ことを (宮仕えする つもりである) |wcr| ybw| gnq| abw| ofd| dwf| pyn| kbr| twm| ukw| gyh| pdd| vxv| vzn| qoh| xnu| xmu| hco| jbo| nkq| wrj| pfy| sqw| sep| btw| mkd| int| ugt| vgl| rbo| atj| new| efq| uhl| xci| gbm| ozc| ffd| spp| qyl| shq| gtp| qiu| evs| ckp| bpk| vap| bpf| cku| csy|