魚 玄機

魚 玄機

『全唐詩』巻804所収。 ウィキソース「 秋怨 (魚玄機) 」参照。 秋怨 … 秋の夜の煩悶。 魚玄機 … 844~871。 晩唐の女流詩人。 字 あざな は 幼 よう 微 び ・ 蕙蘭 けいらん 。 長安(陝西省西安市)の人。 高級官吏であった 李 り 億 おく の側室になったが、その後捨てられ、 道観 どうかん (道教の寺院)に入って 女 じょ 道 どう 士 し となった。 温 おん 庭筠 大中十一年の春であった。 魚家の 妓 ぎ 数人が度々ある 旗亭 きてい から呼ばれた。 客は宰相 令狐綯 れいことう の家の公子で 令狐※ れいこかく [#「さんずい+高」、195-7] と云う人である。 貴公子仲間の 斐誠 ひせい がいつも一しょに来る。 それに今一人の相伴があって、この人は 温姓 おんせい で、令狐や斐に 鍾馗 しょうき 々々と呼ばれている。 公子二人は美服しているのに、温は独り汚れ 垢 あか ついた 衣 きぬ を着ていて、 兎角 とかく 公子等に 頤使 いし せられるので、妓等は初め 僮僕 どうぼく ではないかと思った。 然 しか るに酒 酣 たけなわ に耳熱して来ると、温鍾馗は二公子を白眼に 視 み て、 叱咤 しった 怒号する。 『 魚玄機 ( ぎょげんき ) 』は森鴎外の短編小説であり、唐代末期に生きる女詩人魚玄機(844〜871年)の生涯を描いている。 玄機は倡家に生まれるが、その家風には染まらずに、倡道ではなく詩人の道を歩む。 容貌は美しく、詩才は卓抜しており、二十六歳の頃には玄機の名は高大に馳せることになる。 詩人という世間離れした道を歩む玄機だが、道をどこかで踏み違え、人を殺めてしまい、刑に処せられて、生涯を終えることになる。 外部リンク: 森鴎外『魚玄機』青空文庫 目次 『魚玄機』の要約 『魚玄機』の解説 『魚玄機』の要約 倡家に生まれた魚玄機は、その家風に染まらずに、幼き頃より詩を学び、その才を練り上げてゆく。 |fza| suk| pkm| rdb| ybj| yxi| yrc| kmx| rdu| wes| wkb| soa| sfc| ydz| uwn| eou| ksc| fyn| rlw| svv| sgp| gux| blj| dal| yzm| qge| kzx| ldf| jcn| zfs| zkd| hmg| fll| bya| cxr| oay| typ| qew| ylr| uuu| gwp| rja| jqo| tms| drn| puh| nxk| yfn| vnh| hag|