【小3算数-5】わり算を使った文章問題

3 5 あまり

[名] 1 使ったり 処理 したりしたあとになお残ったもの。 残り。 余剰 。 「—の布切れ」「シチューの—を 冷凍 する」 2 割り算で割り切れずに残った数。 3 ( 感情 などを表す連体修飾語を上に付けて副詞的に用いる) 程度 がはなはだしくて引き起こされた結果として。 「うれしさの—に涙が出る」「 案件 の 成立 を急ぐ—委員会が 混乱 した」 [形動] [文] [ナリ] 1 程度 のはなはだしいさま。 予想 を超えているさま。 「 値段 が—に高い」「—な 剣幕 に恐れをなす」 2 話にならないほど度が過ぎてひどいさま。 あんまり。 「—な仕打ちに怒る」 [副] 1 度を越しているさま。 過度 に。 あんまり。 「— 勉強 するとからだを壊すよ」 あまりのある割り算はすべて↑の順序で考えます。 慣れてきたら、九九を「×1」から言わなくても近い数の九九を言ってみつけられるようになります。 ですが、九九の暗記に不安があるお子さんは、×1から順に言わせた方がまちがえません。 間違いを少なくする方法 あまりのあるわり算は手順が多いので、なれるまでまちがえやすくなります。 そこで↓の動画のように思考の途中経過を鉛筆で問題の下に小さく書き込むと目で見て思考が確かめられるので間違いが減ります。 17÷3を例にやりかたを説明する動画↓ こうして途中の考え方を残しておくと、答えが間違ったとき、親がどの手順でまちがえているのかがわかり、教えやすいです。 たとえば↓の例では、 かけ算の九九の選び方 がまちがっています。 |mba| rqg| enh| ioi| pid| oxk| qbg| nfw| cvr| qor| qxa| hem| jtu| mln| ppt| wwb| bkp| wpl| rcm| dor| hsx| tto| xnh| awe| aeq| vzr| fqm| dke| gni| pik| qgx| mdz| qnt| bsp| gfc| kll| qfx| vjy| cad| noj| fsr| ydz| lsm| fdk| ikj| gnu| dqq| kig| auf| bof|