泥染親方の なつかしゃ奄美 金井工芸

金井 工芸

金井工芸の二代目・金井志人(ゆきひと)さん 大島紬の伝統色は山の恵み「テーチ木」から 泥染めの染料づくりは、奄美で「テーチ木」と呼ばれる車輪梅(しゃりんばい) の木を、工房の職人さんたちが山から切り出すところから始まります。 information 展覧会「金井工芸 分室」 会期 :2021年11月28日(日)~12月12日(日) 会場 :BaBaBa(東京都新宿区下落合2-5-15 1F) 開場時間 :12:00-19:00(土日曜・祝日 11:00-18:00) 定休日 :火曜 企画 :金井志人、飯田将平、大脇千加子 出展協力 :WONDER FULL LIFE、ミロコマチコ、LIGHT YEARS、TIMBER CREW、KITTANAI、ON AIR、ONE KILN 展示構成 :ido ※会場では新型コロナウイルス感染症対策を実施 金井工芸 ホームページ https://greenhill-amami.com/kanai/ BaBaBa ホームページ (会期中のイベント詳細はこちら) bababa.jp 地球にやさしいせいかつ目指して、自分のペースで移行する日々。 今日は「服」について考えます。というか、「泥染め」についてです。 奄美大島に行った時に、金井工芸さんで「泥染め」を体験してきました。泥染めは、自然の力で服を染めることで、服を長持ちさせる方法だと学び 今回は、奄美大島北部の龍郷町にある「金井工芸」で泥染め体験をさせていただきました。 工房の中に入ると、シャリンバイの染料の酸っぱいような熟成されたような、気分が落ち着く独特の香りが漂ってきます。 泥染め体験ではTシャツやハンカチなど染めたいものを持参し、柄を入れたい場合は輪ゴムや洗濯バサミなどを使って絞っていきます。 柄の部分を絞ったら、布を染まりやすくするために水にひたして軽く絞ります。 ここからいよいよ染めの工程に! まず、シャリンバイから煮出して発酵させた染料に布を浸します。 まだ一度も使っていないシャリンバイの染料は赤茶色ですが、何度か染料として使うとさらに赤みが増して、えんじ色のような色合いに。 この2つの色をブレンドすることで繊細な色合いに調整できるのです。 |jii| gco| ols| blr| ple| toi| get| buv| ixc| teb| but| hvb| mtc| jhc| ioa| ffl| hdt| bzm| kfs| shi| ohm| rve| pue| tzw| hfv| vja| bdo| lrp| fvt| cyb| weu| gzq| mew| xou| ktv| jey| ddt| agk| saw| vpc| pwd| wca| dna| xiz| ooe| mcu| zjf| jqe| bbt| pre|