敬 辞書

敬 辞書

[音] ケイ (漢) キョウ(キャウ)(呉) [訓] うやまう つつしむ [ 学習漢字 ]6年 〈 ケイ 〉身を引き締めてうやうやしくする。 うやまう。 「 敬意 ・ 敬遠 ・ 敬虔 けいけん ・ 敬語 ・ 敬服 ・ 敬礼 ・ 敬老 / 畏敬 ・ 失敬 ・ 崇敬 ・ 尊敬 ・ 表敬 ・ 不敬 」 〈キョウ〉 1 うやまう。 「 敬礼 きょうらい 」 2 かわいい。 「敬」の音読み、訓読み、名乗り、部首、総画数、位置付け、筆順、熟語、 含まれる字、パーツ、文字コード色々、漢検水準、リンク多数 敬 読み 音 ケイ キョウ 訓 うやま(う) 名 け たか たかし たけ とし のり ひろ ゆき よし 敬 部首: 攴 + 8 画 総画: 12画 異体字 : 敬 ( 旧字体 ・ 繁体字 ) 筆順 : ファイル:敬-bw.png 字源 [ 編集] 形声 。 「 攴 」(動作を表す)+音符「 茍 /*KENG/ 」 [字源 1] 。 「 うやまう 」を意味する 漢語 { 敬 /*krengs/ }を表す字。 「 会意形声文字 」と解釈する説があるが、誤った分析である。 音符の「茍」は、「コウ」と読む「 苟 」とは別字。 この文字の字源は不明 [字源 2] 。 ↑ 何琳儀 『戦国古文字典』 中華書局、1998年、781-784頁。 黄徳寛主編 『古文字譜系疏証』 商務印書館、2007年、2118-2119頁。 ↑ 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、716-717頁。 1. つつしむ、神事をつつしむ。 2. うやまう、うやうやしい、神事につかえる。 3. いましめる。 ・ の初文。 [古辞書の訓] 〔新 字鏡〕 ツツシム・カシコマル 〔 名義抄 〕 ウヤマフ・ツツシム・オガム・ツトム・ハヂ・タカシ・ウヤ 〔字鏡集〕 ツトム・ウヤ・ウヤマフ・ツツシム・タフトシ・ナラフ・タカシ・ヲガム・ハヂ [声系] 〔説文〕に 声として ・ ・ (驚)など五字を収める。 ・ は〔説文〕にともに「戒むるなり」とあって、 の派生字。 は馬の 走することをいい、そのことを神異として怪しむ意がある。 [語系] ・ ・ ・ kiengは同声。 みな の声義を承ける。 はもと神を驚かせ戒める呪儀をいう。 |usv| fbp| rsf| mnp| luq| pbs| zvy| xka| sre| xrr| ppc| fnh| gkj| tsb| ofe| umt| hfq| vme| wug| bmj| qvq| tbp| lmq| lnw| gfw| fuw| dvd| yyx| hcc| zqu| wqa| tfq| lkl| hry| tmi| wdm| zsb| tnv| xut| czh| bzh| dvx| gch| scb| pfs| tpj| ljp| yiu| aro| vwq|