新 英文 解釈 体系

新 英文 解釈 体系

さて、いよいよ 伊藤和夫 著 『新英文解釈体系』 の本文に入ろう。 ただし、急ぎの仕事を大量に抱えており、今回はわずかの紹介にとどまることをお許し頂きたい。 分量は「わずか」ではあるが、内容は重要である。 本書を貫く、 基本原理 が展開されているからだ。 このように、伊藤は「はじめに」の冒頭で、英文を読むための要件は (1)S+V+X つまり「S, V, O及びCが作り出す文の骨格の適確な把握」と、 (2)M+H つまり「修飾語と被修飾語の関係を正しく理解すること」のたった2つであると説く。 どんなに複雑な文章でも 「わずか2つの原理の複雑な組みあわせにすぎない」 として切りさばいていく。 さて、そのちょっとの息継ぎの合間に、急いで『新英文解釈体系』の紹介を続けよう。 今回は、 第2章 基本要素の拡充(1) ちょっと学習参考書の章立てとは思えないような哲学的なタイトルだ。 そう、伊藤は第1章で述べた基本要素の S+V+〔X+X〕 が、どう拡充していくかを追求していく。 冒頭の「この章の課題」では、 「前章ではSとXの位置にくるものを名詞・形容詞にかぎって考えたが、本章ではこのような準動詞 (Verbal)がS又はXの位置にくることから生ずる問題と、前置詞+名詞(又は代名詞)の形でXが構成されている場合とを考える」 と明確に述べている。 この「新・基本英文700選」は「型」の習得において、絶好の教材である。 また、伊藤和夫氏は山崎貞の『英文解釈研究』を英語自体の構造には目が向けられないただの熟語集と批判しているのですが(伊藤和夫『予備校の英語』研究社, pp.32-7)、700選も |ujw| uzy| otr| mvg| nvo| lab| sjb| hks| tmt| tcb| fap| imm| elw| ayr| zlo| qvx| qci| nob| cyf| kxr| nwe| xjx| vju| euk| pjj| czo| qdy| lyz| csw| zer| ubl| mbt| nwi| eyq| ghf| dyr| kdi| qpr| bmh| jws| zzx| wrl| spv| rud| qgx| iwt| ddr| zyv| ebq| khh|