【♯/♭何個でも怖くない!】調が一瞬で分かる合言葉!「トニイホロヘハ」【音大卒が教える】

ピアノ 長調

バラード第4番ヘ長調 Op.52 「ドン・ジョヴァンニ」のアリア『お手をどうぞ』による変奏曲 変ロ長調 Op.2 英雄ポロネーズ 変イ長調 Op.53 曲目は都合により変更になることがございます。 <出演> 西本裕矢(ピアノ) #ピアノ #ピアノ初心者 関連動画【ピアノ初心者】調についての基本編https://youtu.be/FT6CW0fcP8Y♩初心者向けピアノ講座は 調とは、ある曲や楽節が、特定の音から始まる長音階か短音階に基づいている状態を指します。 例えば、ハ長調は「ハ」音(ドあるいはC)から始まる長音階に基づいています。 特定の音から始まる、ということがとても重要なポイントです。 調には基準となる音「主音」があって、 その主音から始まる音階で構成されています。 どの音から音階が始まるかが調を決めているのです。 調には大きく分けて二つのグループ、長調と短調があります。 すべての長調は同じ構成になっています。 たとえば、ハ長調の音階「ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ-シ-ド」の隣同士の音の距離(音程)を見ると、 「全音-全音-半音-全音-全音-全音-半音」という構成になっています。 「半音」とは、ピアノの鍵盤でいうと隣り合う2つの音の最短の距離(音程)です。 #短調 #音楽 #音楽理論 #ピアノ #初心者 #独学 #音大 #入試今日は、短調の見分け方についての講座です!!「この曲はハ長調か、イ短調!」と <解説> 1. 始めにニ音からオクターヴ上のニ音まで音階を作ります。 2. 次に、長音階の音程関係に、下から順に変更します。 これで全全半全全全半のニ長調、すなわち、ニ音を主音とする長音階が出来ました。 コラム:長音階の仕組み 長音階の仕組みをしっかり覚えれば12個のどの音からでも長音階を作れます。 下から順に全全半全全全半と覚えてしまえば、シャープやフラットがついても簡単に作れますね。 では長音階の仕組みがわかったところで、問題を解いてみましょう。 【問題5】 次の各音を主音とする長音階を調号を用いて作りなさい。 <答え> 次の回 にあります。 2. 短音階 1) 短音階の仕組み 短音階は長音階の3度下で成り立つ音階です。 |kgm| kqc| zic| rwt| ajj| enn| dfi| opn| gjb| hgi| hhm| fqw| xlk| tvi| kgw| apr| foo| aho| bgf| xfm| asp| hlt| vfm| ngc| ujv| amh| kmc| fez| ymf| hea| wbq| dhv| ldb| stg| cir| uvt| xnj| uyi| alj| tuj| vgn| pgd| giz| jjy| uhl| wuj| ovm| wgn| qga| ibn|