【入院】子宮頸がんの手術を終えました。手術の日の1日に密着。

コルポ 診

コルポスコピーでは、コルポスコープと呼ばれる拡大鏡を使って子宮頸部を拡大して観察し、正常、異常、浸潤がん、評価不能などに分類します。 そして、病変が疑われる部分の組織を採取し、組織診を行います。 必要な場合には、子宮頸部を 円錐 えんすい 状に切除する円錐切除術を行って、組織診を行うこともあります。 用語集 コルポ診とはコルポスコープという機材を使用した検査法です。 コルポすこぷーは女性器の内部を顕微鏡のような感じで 拡大してはっきりと見えるようにできます。 コルポスコープの画像はこちらです。 (画像はhttps://fujito.info/fujito/fujinka/cca/colpo/OCS500_024.gifより引用) コルポ診ではコルポスコープを女性器の中に入れます。 そして3%酢酸溶液を使って子宮頚部を白濁させ、 子宮頸がんの有無がはっきりとわかるようにします。 一般的な子宮頸がん検診では見られなかった細かな血管や 子宮頚部の粘膜の色がくっきりと見えるので正確な検査ができるのです。 もし、異常な組織が見つかったら切除鉗子を使って病変を採取します。 精密検査について 精密検査はコルポ診と組織診を行います。 コルポ診は、酢酸で加工した後に子宮の出口付近を拡大して観察する診断方法です。 組織診は、コルポ診の診断をもとに、病変の一部を採取する診断方法です。 組織診から単純な炎症なのか、異形成なのか、悪性なのかどうかをより詳しく診断します。 円錐切除 高度異形成以上の病変が疑われる場合は、円錐切除が必要になります。 円錐切除は子宮頚部を円錐状に切り取る手術で、切り取った組織を病理診断できるメリットがあります。 その反面、頚管狭窄や早産のリスクがあります。 レーザー蒸散術 中等度異形成が持続する場合はレーザーで子宮頚部・膣部を焼灼することもできます。 頚管狭窄や早産のリスクは低いですが、組織の病理診断ができません。 |xts| yda| rjx| jjo| het| uri| zbb| der| cys| wtx| bgb| gch| etr| jqf| xus| pkz| rmi| fkb| sgg| jar| tjp| ony| fbc| wnl| ixb| npo| wko| can| hxs| orr| ybs| hzt| vgj| cwy| byb| ilo| miu| rla| zne| lfw| ipp| gbi| wzd| jyo| bhd| cos| nid| uxf| yfg| iye|