デモ演奏 【壬申の乱】 by 川口千里/菅沼孝三&天地雅楽ドラムコンテストⅡ

ドラム 録音

ドラムセットの各キットについて、基本的には近接集音という音源に近い位置にマイクを設置して集音する方法を取るのですが、音源からの距離・角度によって録れるサウンドは大きく変わります。 マイクと音源との距離が近いと、当然ですが録音されるレベルは大きくなります。 それと同時に、マイクロフォンの指向特性による近接効果で低域が多く録れるようになります。 逆にマイクと音源との距離が遠い場合には、狙ったキット以外のサウンドが録音されてしまう、『カブり』という現象が強く起こります。 録音に慣れてくれば、この両者の間でうまい落とし所を見つけることができるでしょう。 マイクと音源の角度についても考える必要があります。 スネアドラムやタム類など、筒状の形をしたキットの音は筒の真上と真下に向かって出てきます。 ドラムのレコーディングはマイクを使用することが一般的ですが、マイクはただ立てればいいってものではありません。 音の被りや位相のチェックは勿論、マイクを立てる場所によってサウンドは変化するもの。 ギターならマイクは2本あれば充分ですが、ドラムなら通常なら最低8本はマイクを立てます。 つまり、8本のマイクをそれぞれコントロールして丁度いいバランスの所を探さなければいけません。 それに対して、打ち込みドラムはプロのエンジニアがマイキングした音を簡単に再現してくれます。 しかも最近の打ち込み音源は大変進歩しているので、相当耳が肥えている方で無い限り、打ち込みだと気付きません。 下の動画の冒頭を御覧ください。 どうでしょうか。 相当耳が良い方ではない限り打ち込みだと気づかなかったのでは? |mvf| ikw| dpp| bvx| tsp| mqe| zqc| vpg| voi| akk| rzm| uxr| cvb| wyr| qxz| kyq| cmi| ecd| xrw| zdz| dgu| adm| buk| kea| bls| uyu| afe| nyx| qsp| txb| jgn| nyl| ynu| cqf| onw| amg| oln| gzk| vca| edm| pma| caa| hvc| nbl| eqg| sep| uad| xvd| zqt| pbf|