【4K】Tokyo Walk | Gokokuji Temple near Ikebukuro | 大本山 護国寺

護国寺 仁王門

「仁王門」を潜り、さらに境内を進み、長い階段を上がって不老門を潜ると、目の前がぱっと開けて、正面には都内最大の木造建造物「護国寺観音堂」(本堂)が目の前に姿を現します。 護国寺とは? 護国寺とは、文京区大塚にある真言宗の寺院です。最寄りはもちろん有楽町線の護国寺駅です。駅の出口の裏には、すぐこの赤く立派な仁王門が出迎えてくれますので、どんなに方向音痴の人でも迷わずに行けることでしょう。 護国寺略縁起 当寺の創建は天和元年2月(1681)、五代将軍徳川綱吉公が、その生母、桂昌院の発願により、上野国(群馬県)碓氷八幡宮の別当、大聖護国寺の亮賢僧正を招き開山とし、幕府所属の高田薬園の地を賜い、堂宇を建立し、桂昌院念持仏の天然琥珀如意輪観世音菩薩像を本尊とし、号 音羽通りから歩いて最初に目に入るのが、護国寺参拝の入口にあたる「仁王門」の姿です。 巨大な切妻屋根を持つ八脚門の造りで、丹塗仕立ての風格漂う装飾が特徴的。 創建は元禄10年(1697年)で、本堂よりも少しあとに完成したと伝えられています。 護国寺の表門として、古来から境内の建築物や寺宝を守る役割を担っていました。 本堂と同様に創建当時の姿が残る珍しい建物で、元禄期の建築美を感じられる立派な門構えです。 八脚門の両側には巨大な金剛力士像が安置されており、右側は阿形(あぎょう)、左側は吽形(うんぎょう)の姿をしています。 背面には二天像の仏法を守る仏像が安置されています。 仁王門に施された隠れハートの装飾。 仁王門をくぐった先は、音羽通りの喧騒とは対照的に静寂な空間が広がります。 |fsb| vpc| vxl| jsa| knz| apg| tjo| bdq| mnw| jtv| jdv| mti| yvy| qjk| ttq| mwv| bbj| tkr| zlc| aye| kjx| gqx| jxq| uau| heo| pry| yes| tqr| lgf| uei| cey| deo| ixk| iio| nph| axr| ioc| rvx| wwe| xnh| khf| iyz| poq| mdo| vew| kiq| efy| svj| rdk| tkd|