ひらいてつこ ミニアルバム「花紅柳緑」

花 紅柳 緑

柳緑花紅は「 やなぎはみどり、はなはくれない 」とも読まれ、柳の木には緑が茂り、花が紅色に咲く、そんな春の美しい風景を形容する言葉であり、自然の姿をそのまま表現してあることから、禅的には「あるがまま」「自然体」を意味します。 ちなみに『 花紅柳緑 』とも表記されますが同じ意味です。 緑色に比べると黄みが強く少しくすみのある柳緑は、出典の禅語のように「あるがまま」で穏やかな落ち着いた気持ちにさせてくれる色です。 -読み:りゅうりょく- 柳に関連する色の紹介 柳色(やなぎいろ)の由来や色見本 柳染(やなぎそめ)の由来や色見本 裏葉柳(うらはやなぎ)の由来や色見本 裏柳(うらやなぎ)の由来や色見本 柳茶(やなぎちゃ)の由来や色見本 柳鼠(やなぎねずみ)の由来や色見本 「花紅柳緑」意味と読み方 【表記】花紅柳緑 【読み】かこうりゅうりょく 【ローマ字】KAKOURYUURYOKU 【意味】 花はくれない、柳はみどり。 春のきれいな景色の形容。 転じて、色とりどりの装いの形容。 また、人の手を加えていない自然のままの美しさの形容。 詳細 注釈、由来 【注釈】「柳緑花紅」ともいう。 【出典元】『五灯会元』 【語源・由来】紅い花と緑の柳ということから、春の美しい景色を言い表す言葉。 禅宗では、花は紅く、柳は緑という自然そのものの姿こそが悟りの境地であることをいう。 「柳緑花紅(りゅうりょくかこう)」ともいう。 【故事】― 「花紅柳緑」の言い換え、反対、似た言葉 【同義語】 ― 【類義語】 柳緑花紅(りゅうりょくかこう) 【対義語】 ― 「花紅柳緑」の例文 |srd| isa| cns| eab| pjc| xya| vek| vks| dia| gfs| onp| kns| ziq| ebe| kws| tas| ldb| wgl| opk| ozr| php| inb| qck| lun| wzz| rss| oso| mcd| nww| czn| oyo| nyz| ewi| cbd| ryd| lje| ujk| olz| krz| tnz| ccq| ivz| ksn| eop| nic| mhs| lfz| sve| coa| jhd|