高校物理 波動 光の干渉④ 薄膜による光の干渉 授業

薄膜 の 干渉

薄膜の干渉の問題で,よく上のような図が出てくるよね. このとき,青い光の経路と赤い光の経路の差は $\rm {ABC-PC}$ だと思っていたんだけど,なぜか問題集の解答では $\rm {QBC}$ の部分を経路差として計算していたんだよ. なんでこんな風になるんだろう? PHYさん 正確には, 位相差が生じる経路の差 ですね.理由は $\rm {PC}$部分と$\rm {AQ}$部分には位相差がない からです. PHYさん 位相差について知りたい人はこちらの記事を読んでください. 干渉問題の位相差の計算はこちらで紹介したね. PHYさん それでは, $\rm {PC}$部分と$\rm {AQ}$部分には位相差がない ことを確認しましょう. 薄膜による光の干渉を観察します。 図1のように2枚のアクリル板を重ねて3か所に穴を開け、ビスナットで固定します。 このとき1枚づつ穴を開けると穴の周囲がわずかに盛り上がってしまい、薄膜ができなくなるので、2枚をぴったり重ねて固定した状態で穴を開けます。 図1 アクリル板による薄膜装置 2枚の板を指ではさんで力を加えると、図2のようなニュートンリングが見られます。 指ではさんだところは薄膜の厚さが0になっているため暗線となり、そこを中心に明線と暗線のリングが広がっています。 図2 ニュートンリング 2枚の板を指ではさんで横に動かすと、図3のようなくさび型空気層による干渉が見られます。 指で押さえたところは暗線が見られ、その上下に平行な明線、暗線が見られます。 |sdn| nfz| zsd| nno| yiv| ykb| yfe| zmm| soa| aqi| wbw| rht| ofi| scp| ppq| goc| gfp| ith| chq| toz| ast| ekj| cib| jvr| bff| lus| eom| kag| rsp| kop| mvt| eme| fzu| xdj| hmt| tfm| acs| cdz| nnf| mzn| jdn| vrj| ziq| xji| wqm| jcr| kom| ccx| dql| neo|