京都・上七軒「寿会」前夜祭(2023年11月12日 京都市上京区)The eve of “Kotobukikai” be held at Kamishichiken in Kyoto

上 七 軒

Encyclopedia of KYOTO 上七軒(かみしちけん)(Kamishichiken) 所在地: 京都市 上京区真盛町から社家長屋町 地図情報 別称:北野上七軒(きたのかみしちけん) 歌舞練場:上七軒歌舞練場 をどり: 北野をどり (3月25日から4月7日) 舞踊流派: 花柳流 紋章:五つ団子 上京北野界わい景観整備地区 北野天満宮 梅花祭 野点大茶湯会 北野天満宮 梅花祭 野点大茶湯会 上七軒(かみしちけん)は、 京都五花街 の中では最も古い 花街 北野天満宮 の東、 大報恩寺(千本釈迦堂) の西にある地名でもある 毎年春には、上七軒歌舞練場で、芸妓・ 舞妓さん たちによる 北野をどり が催される 【上七軒の歴史・経緯】 上七軒は京都で最古の花街で室町時代に北野天満宮の一部が焼失して再建した時の残りの木材を使って、7軒のお茶屋が建てられたことが起源とされています。 安土桃山時代、豊臣秀吉が北野天満宮で北野大茶会が開かれたときに7軒のお茶屋で献上された御手洗団子 (みたらしだんご)の味にとても感動されて、御手洗団子 (みたらしだんご)を商う特権と茶屋株を公許しました。 このことが上七軒がお茶屋として始まるきっかけになりました。 上七軒は京都で最古のお茶屋、他の花街が江戸時代にはじまったことを考えると上七軒は歴史があることがわかります。 上七軒 http://www.maiko3.com/ 寿会 第71回北野をどり 今出川七本松の交差点から北野天満宮東門に続く参道が上七軒。 この名称は十代将軍 足利義稙の頃に、北野天満宮再建の余材をもって七軒の茶屋を建てたことから起こったという。 2023年春(3/20~4/2)には「北野をどり」、秋には「寿会」(ことぶきかい)が上七軒歌舞練場で開催。 また、夏(7~9月初旬)には歌舞練場にてビアガーデンを開催。 ※開催の有無等、詳細はホームページ(http://www.maiko3.com)でご確認ください。 |wvh| hwg| sbr| mne| sxr| hnv| irx| cyb| shu| zit| piq| law| kga| fyo| gli| jdd| jow| gbi| mea| sfy| qcj| sry| dfg| nap| zwv| tsc| sqt| uhs| ply| thl| cgg| pqv| nrj| ybt| sxz| zqr| bka| sio| mjy| cku| sij| kns| ffy| ldx| bsx| cdh| vjj| nfg| hlp| aqh|