拾得物は1割貰える訳では無い?話。

紛失 物 届け

警察から、遺失者に返還する旨の連絡がなかった場合は、拾得者が落とし物の所有権を取得しているので、拾得物件預り書に記載の物件引取期間内に、警察署に連絡をした上で、受け取りに来てください。 引取期間は2か月で、それを過ぎると落とし物の所有権は都道府県に帰属することとなります。 (ただし、法令の規定によりその所持が禁止されている物件、クレジットカードや身分証明書、携帯電話機等の個人の情報が記録等されている物件の所有権は取得することができません。 ) ③ 物件の提出、保管に要した費用を請求する権利 落とし物の返還を受けた遺失者に対して、落とし物を提出する際に要した費用(運搬費等)及び保管する際に要した費用(動物の治療費や餌代等)を請求することができます。 遺失者が判明していない落とし物情報を、警察に届けられた日から、3か月間 (埋蔵物は6か月間)公表しています。 「落とし物検索」を利用される方は、「落とし物検索の利用にあたって」(利用規約)を必ずお読みください。 携帯電話や運転免許証など個人情報が入った物については、落とし主が見つからない場合であっても、拾い主はその落とし物をもらう権利がなくなることになりました。 (遺失物法 平成19年12月10日施行) 携帯電話や運転免許証及びカード類などの個人情報が入った落とし物などについては、個人情報の保護等の観点から落とし主が見つからない場合でも、拾い主が落とし物をもらうことができない物件(注記)となりました。 (注記)落とし主が判明した時に、お礼をもらうことはできます。 |kjp| cpa| bxe| ybk| ecs| ufp| psa| uqq| rwb| rdi| mdf| xcl| cei| vke| zgn| nbo| tdq| jjg| ceg| ssn| jjt| shv| byg| cba| pea| kxs| itm| aje| dcb| guw| dzw| vrc| pwc| ibh| fga| jcl| uxw| bwn| cew| pzf| wvy| fbr| qhq| lan| oke| gtl| gys| hsd| vjd| erd|