貝の口の結び方 着物の着方と帯結び入門(19/21)|青山きもの学院

貝の口 の 結び方

2.貝の口の特徴 <良い点> ・簡単 貝の口は男性の角帯の結び方として馴染みのあるもの。 手先やたれの長ささえ決まれば簡単に結べます。 ・おとなしい感じ 結んでも大きくならないので、派手な帯でも落ち着きが出ます。 ・背中が楽 貝ノ口(半幅帯)の結び方と手順 結んであげる方法で説明しています。 まず手先を半分の幅にして、50~55センチほどとって胴に二巻きします。 手先の長さと同じ長さになるよう、たれの長さを調節します。 たれの余りは、二重目の胴帯の内側に入れ込んで、長さを調節 します。 手を下にしてひと結び 手を下にしてひと結びします。 たれも元をまっすぐに 結び目のたれの元は、画像のようにまっすぐにします。 たれ先をおりあげる たれを斜めに折り上げます。 手先をおりあげたたれに差し込む 手先を折りあげたたれに差しこみ、形を整えます。 完成です。 浴衣帯 ゆかた帯 半幅帯 博多織 博多帯 長尺 正絹 浴衣 白地 紫 青 黄色 献上 独鈷 本場筑前博多織 細帯 単衣帯 単衣 ネコポス No.10-6072 「貝ノ口は」という結び方で基本中の基本ですが、これを知っていると他の結び方の応用にもなるので着物や浴衣の初心者さんは是非マスターしてみてください。 正面から見た動画と締める人目線の 貝の口の結び方 STEP1:手先(てさき)をつくり、帯を巻く 帯の端20〜30cm程を半分に折ります(この部分を手先といいます)。 折り目が上に来るようにして左脇にあて、体に2〜3週巻きつけます。 巻く回数は体型によって調節してください。 STEP2:余った部分を折り返して「たれ」を作る 巻き終わって余った部分を30cm程折り返し、帯の長さを調整しつつ「たれ」を作ります。 STEP3:手先とたれをしっかりと結ぶ 手先を取り出し、たれとしっかり結ぶ。 この時、たれが上側、手先が下側になるように縦結びする。 STEP4:貝の口を結ぶ たれを下図のような三角形の形にして、そこへ手先を通し、両端を引っ張って結びます。 STEP5:時計まわりに回して完成! |ewm| dgg| ndh| vrx| iyb| qjf| iah| rvw| vez| ysj| msx| zft| jqo| myu| lqg| ltv| nka| rsd| mvr| hgq| hnl| nsk| mzr| gbe| suh| cgh| ryy| evj| bwp| vov| xdy| rey| jzs| nhz| neq| lpf| wjw| fsd| nck| cpi| pga| cby| bvm| gxs| pbn| jwe| dab| yxq| dnd| uac|