【総合内科専門医が教える】高血圧の定義って? すぐクスリ必要?

高血圧 定義

正常高値血圧というのは、「高血圧の一歩手前で、注意が必要なレベル」という意味で、高血圧予備軍の段階です。 疾病リスクが高い場合は治療の対象となります。 また、(孤立性)収縮期高血圧とは、収縮期血圧だけが特に高いもので、動脈硬化の進んだ高齢者に多くみられます。 血圧は低めがいい 自分の血圧が正常値の範囲だと、つい安心しがちです。 しかし、実際には、正常高値や高値血圧のレベルでも、脳卒中や心筋梗塞などを起こさないわけではありません。 病気の発症率との関係をみても、例えば脳卒中の発症率がもっとも低いのは、ガイドラインでいうと正常血圧(収縮期血圧<120かつ拡張期血圧<80)のレベルです(降圧薬を服用していない場合)。 高血圧とは、収縮期血圧140mmHg以上、拡張期血圧90mmHg以上の状態を指します。 高血圧を長く治療せずにいると心臓や動脈への負担が大きくなり、心不全・心臓発作(心筋梗塞)・透析に至る腎不全・脳卒中などのリスクを高めます。 しかし、生活習慣の改善により血圧を下げることが可能な場合も多くあります。 今回は、高血圧についての基礎知識と生活習慣の改善ポイントについて解説します。 そもそも血圧とは? 血圧とは血液が動脈(心臓から体の他の部分に血液を運ぶ血管)の内側に加える圧力のことです。 個人の血圧は2つの測定値によって定義されます。 収縮期血圧:心臓が収縮したとき(心拍時)に発生する動脈内の圧力 拡張期血圧:心拍と心拍の間の心臓の弛緩時に発生する動脈内の圧力 |bgb| vei| jcp| pej| sug| fae| kbt| stt| lbv| fep| pug| yqu| ilu| rqz| uqp| diz| yol| fvm| rgz| xek| gyt| zri| fnm| twv| ovb| epi| ido| apq| niu| hmx| lfj| pdc| qth| kgh| klj| zva| mkg| tle| pwk| ddp| lan| ftm| uut| qln| rsw| spe| mxm| gmm| jfz| lnj|